Connection: via IPv4
Your IP : 216.73.216.72
In English
Categories: Server

[メモ]Proxmox VEであのポップアップを消す

Proxmox VEは無料で使うことができます。商用サブスクリプションを購入していない場合は、ログイン時とソフトウェアアップデート時に「No valid subscription」のポップアップが出てきます。

今回はこのポップアップを消す方法について紹介します。

 

(以下編集中)

nginxをリバースプロキシとして使っているためsub_filterでコンテンツを変更できます。(gzipで圧縮されていると効かないのでproxy_set_header Accept-Encoding gzip;があればコメントアウトする。)

最近のリファクタでJS内の書き方構成が変わったのでそれに対応して以下のようにしています。

        # Before 8.4.4?
        sub_filter ".data.status.toLowerCase() !== 'active') {" ".data.status.toLowerCase() !== 'active') {orig_cmd();exit;";
        # After 8.4.5
        sub_filter "checked_command: function (orig_cmd) {" "checked_command: function (orig_cmd) {Proxmox.Utils.API2Request({url: '/nodes/localhost/subscription',method: 'GET',success: function (response, opts) {orig_cmd();},failure: function (response, opts) {Ext.Msg.alert(gettext('Error'), response.htmlStatus);}});},checked2_command: function (orig_cmd) {";

以前のバージョンでは当該処理が1行だったのでそれをアンカーに処理の差し替えを行っていました。

最新版はchecked_commandがポップアップを出しているので本来のcheckedをchecked2にしてポップアップを出さないchecked_commandに差し替えています。

この処理の実体は/usr/share/javascript/proxmox-widget-toolkit/proxmoxlib.jsですがpve-managerパッケージが更新されるたびに書き換えるのは面倒なのでリバースプロキシでよしなにしています。

This post was last modified on 2025年8月3日 9:06 AM

This website uses cookies.