スマートロックを自作したい 構想編

スマートロックを自作したい。
唐突すぎるがそのままの意味である。
市販品を買ってくる方が簡単で確実でおおよそ安全であるが今回はそういったことを捨て置いて作っていきたい。某所への対抗心を燃やしているわけではない。DI ...
Google Home miniを買ってみた

ねぇ Google 焼きそばパン買ってこいや
深い意味もなく見た目のかわいさでGoogle Home miniを買ってみました。
無印でも良かったけど実物大で比較したら意外と大きくて設置場所に悩み、面倒になった ...
Android版Yandex.Browserのすすめ

注意 2014年12月27日に書いた記事です。
こんにちは
最近IPv6で干上がっています。
今回はYandex.Browserというロシアのポータルサイトが提供するブラウザのAndroid版を紹介 ...
Yandex BrowserでAdblock plusをつかう最高にクールな方法

PC版Android版共通です。
Yandex BrowserはOpera Browser(新版)のプラグイン形式を採用していますのでOperaのプラグインはだいたい動きます。
Yandex Browser版の ...
とりあえず、Android 7.1.1 (DP1)をインストールしてみる。

こんにちは
以前Android7.0のOTAがすぐ降ってくるように登録しておいたベータプログラムでAndroid7.1.1が配信されていたので入れてみました。
体感では特に変わった感じはありません。設定アプリ関 ...
自分のNexus5XのAndroid 7.0 (N)で起きている不具合のメモ

Android7.0 (Nexus5X)不具合簡易まとめ。自分用メモ。
PixelROMのほうはこちら
追記 解消法暫定を更新しました。
追記 少しだけ情報追加
追記 情報を追加
追 ...
Android Nこと7.0が来たので早速アップデートして画面分割する話

現在はベータプログラムに参加することで即アップデートが降ってきます。待てばそのうち降ってきます。
容量はMarshmallowの最終版からだと約1.2GBとやや大きめなのでWi-Fiでのダウンロードをお勧めします。 ...
Nexus5X購入

こんにちは
Славься, Советская наша страна!ドコモ純正回線で機種変でNexus5Xにしました。Googleアカウントで復元した直後のホーム画面と端末情報です。
何故か微妙にセキュリ ...
L-01DのSIMロック解除

こんにちは
絶好暇人おきんです
L-01DのSIMロックを解除するためにsim-unlock.netというサイトでpaypal支払いでやってみました。
簡単な流れ
にアクセスしてIMEIを入 ...
HTL21でもWalkmanアプリを使いたいのだっ

こんにちは
見事準メイン機に昇格したHTL21でもWalkmanアプリを使いたくなったおきんです。
もし、自分のHTL21が素敵文鎮になっても泣かない。問題が起きても自分で調べて解決できる。購入店舗に駆け